- 2023年8月25日
【松江】街中にあるパン処『山奥』に行ってみた!
久しぶりの投稿になりました。 毎日山陰で暮らしていて、新しいお店にも行ってみたいところですが、松江市になるとなかなか思うように出掛けるタイミングがありませんでした。 今回は、2023年2月にオープンしたパン処『山奥』に行ってきました。 アクセス パン処 山奥は、松江市街地にあってアクセスしやすい場所です。 もともと『ゆめパン』というパン屋さんがありましたが、ゆめパンが松江市東出雲町出雲郷(あだかえ […]
久しぶりの投稿になりました。 毎日山陰で暮らしていて、新しいお店にも行ってみたいところですが、松江市になるとなかなか思うように出掛けるタイミングがありませんでした。 今回は、2023年2月にオープンしたパン処『山奥』に行ってきました。 アクセス パン処 山奥は、松江市街地にあってアクセスしやすい場所です。 もともと『ゆめパン』というパン屋さんがありましたが、ゆめパンが松江市東出雲町出雲郷(あだかえ […]
6月に入り、少し汗ばむ気温になってきました。 今回の村長は、松江市上東川津町にある嵩山(標高331m)に登り、山頂にある布自伎美神社を訪れました。 アクセス 布自伎美神社は、松江市上東川津町にある嵩山の山頂にある神社です。 嵩山の登山者用の駐車場もあるようです。 ただ、そちらの駐車場がわからなかったので、近くにある本覚寺の駐車場に断って停めさせてもらいました。 写真を撮り忘れたので動画をご覧くださ […]
維持管理費が掛かるためか、都会のような大規模公園がほとんどない山陰。 中海周辺には、昔は湊山公園くらいしかありませんでした。 このページでは、比較的大型の遊具が設置された【中海ふれあい公園】をご紹介します。 アクセス 中海ふれあい公園は、鳥取県米子市と島根県安来市の県境にある比較的規模の大きい公園です。 すぐ近くには道の駅あらエッサがあります。 国道9号線からあらエッサ方面へ進入し、あらエッサをそ […]
神話の国・出雲。 出雲風土記の時代から地誌に登場する『韓竈神社(からかまじんじゃ)』。 写真で見ていたら、なんだかアドベンチャー的な匂いがして… 面白そうなので行ってきました。 アクセス 韓竈神社は、島根ワイナリーから北上した出雲市の山の中にあります。 山の中といっても、ふもとには駐車場もあり、近くまで車で乗り付けることができます。 こちらは駐車スペースの様子です。 駐車スペースから平坦な林道を1 […]
花の名所・大根島(松江市) 今回は、松江市にある大根島の桜の名所・大塚山公園を訪れました。 アクセス 大塚山公園は大根島の中央部の小高い丘の上にある広場です。 大塚山公園からは大根島がほぼ一望できます。 こちらは、丘の上から江島大橋方面を見た様子です。 江島大橋がしっかりと見えています。 こちらは駐車スペースの様子です。 駐車スペースは丘の上にあります。また、丘の下にも駐車スペースはあるため、駐車 […]
鳥取県の誇る(?)有名武将・名和長年。 その名和一族を祀るのが名和神社です。 名前は知っていましたが、実は桜の名所にもなっていました。 そこで、村長は花見も兼ねて、初めて名和神社を訪れました。 アクセス 名和神社は鳥取県西伯郡大山町に鎮座する歴史のある神社です。 鎌倉時代末期、元弘の乱の末に謀叛人として隠岐の島に流された後醍醐天皇ですが、その後、隠岐の島を脱出した後醍醐天皇が船上山で挙兵する手助け […]